浮気は許せない!その心理とそれでも許さなければならない時の心構え
「浮気をした旦那許せない!」
「でも生活のこともあるし、子供のこともあるし…」
「私はどうしたらいいの?」
そんな悩みをお持ちの方、ご安心してください。
浮気を簡単にと許せる人はそういません。
でも生活や子供のために仕方なく許さなければならない場面もあります。
そこで今回は、そのような葛藤にある人にぜひ知っておいてほしい、浮気を許すための心構えとやっぱり許せなかった時にどうするべきかをご紹介します。
目次
浮気を許したいけど許せない人の4つの心理とは
浮気をされて許せない気持ちは被害者ならだれでも持っているはずです。
しかし、冷静に理由を考える余裕はあまり無いのです。
そこで一度気持ちを整理するために、浮気を許せない人の心理を書き出してみましょう。
裏切られた気持ちになるから
浮気をされた側が持つ許せない理由のひとつは、「裏切り」を感じるからです。
どんなカップル、夫婦にも不満の一つや二つはあるものです。
お互いに役割分担をして、関係を築いています。
「自分は旦那のために毎日家事や子育てを頑張り、尽くしてきたのに。」
「自分は不満があっても我慢してきたのに。」
日々そのような我慢を積み重ねて過ごしている人も少なくはありません。
そのようななか、旦那(彼氏)に浮気されると「裏切られた」と感じる人は多くいるはずです。
汚らわしいと感じるから
また浮気であれば大抵の場合、肉体関係を持っているはずです。
自分の大切な人が他の異性と性的な関係を持ったことは精神的にショックが大きく、汚らしさを感じても無理はありません。
想像したくもないことであり、それを知った上で旦那と性行為をするのは気持ち的にどうしても拒絶してしまうというのは、むしろ正常なことです。
もう信用出来ないから
いくら反省し、謝罪され、心を入れ替えると言われても、失った信頼はそう簡単に回復することはできません。
信用できなくなった旦那(彼氏)と共に生活するのは、常に不安を感じたま過ごすことになります。
何よりまた裏切られるのではないかと不安が頭から消えないこともあるでしょう。
旦那(彼氏)が出かける度に気持ちがざわついたり、信用出来ないからと厳しいルールを作ってしまったりと、以前とは関係性も居心地・生活も変わってしまうことも十分考えられます。
許したいけど許すことが出来ない人は、これら4つの気持ちを持っているのではないでしょうか?
- 裏切られた気持ちになるから
- 汚らわしいと感じるから
- もう信用出来ないから
- 気持ちが冷めてしまったから
浮気を許せない人のために|浮気を許すメリットとデメリットを紹介
浮気はパートナーを裏切る行為であり、簡単に許してよいことではありません。
人によっても二度も三度も浮気を繰り返してしまう人もいます。
旦那(彼氏)に浮気され、どうしても許せない人のために、浮気をもし許したときに得られるメリットとデメリットをお伝えします。
浮気を許すメリット
実は数少ないですが、浮気を許すことにはメリットがあります。
これのためだけに、浮気を許すと言っても過言ではありません。
- 今の生活を続けることが出来る
- 子供の成長を第一に考える
- 夫婦関係をリセット出来る
今の生活を続けることが出来る
浮気を許す最大のメリットは、今の生活を守ることができることです。
生活を共にしている夫婦・カップルであれば、生活はそう簡単に変えられません。
特に専業主婦の場合は、自分で得られる収入が無く、旦那の収入に頼って生活しているため、離婚となるとその後の人生がガラッと変わってしまいます。
仕事を見つける必要もあり大変な思いをするでしょう。
浮気を許す人のほとんどは、自分が我慢することで、今の不自由ない「生活」を守ることを選んだ人でしょう。
子供の成長を第一に考える
子供がいるといないとでは状況は全然違います。
子供一人にかかるお金は相当なものであり、これを一人で支えるとなると、かなり大きな負担をかかえることになります。
子供に辛い思いをさせないよう、今後子供が大きくなったときのことを考えると、浮気を指摘して離婚するという選択をしない人も多いでしょう。
子供がいると、より一層生活環境を変えることはリスクが大きいのです。
夫婦関係をリセット出来る
またこちらはかなり稀なケースですが、仮に夫婦関係が浮気以前から既に破綻していた場合、浮気がきっかけで改めて夫婦関係を始める良い機会になることがあります。
浮気はもちろんしてはいけない行為ですが、浮気をされ、旦那への自分の気持ちが再確認でき、改めて夫婦関係を始めたいと考える人も少なからずいるようです。
浮気を許すデメリット
ただやはり浮気を許すことで常につきまとうデメリットはあります。
- 常に安心出来なくなる
- 思い出してしまう
常に安心出来ない
ある種もう完全に諦めてしまえば、切り離して考えられればいいのですが、人間そんな上手く出来ていないものです。
信頼関係の無い人との共同生活はストレスも多く、しばらくは常に心が休まらない生活が続くことが考えられます。
そんな安心出来ない生活が待ち受けているのは大きなデメリットです。
思い出してしまう
さらに、旦那(彼氏)と関係がある程度修復出来ても、やはりふとしたタイミングで浮気の事実を思い出してしまうかもしれません。
この場合は一生続く可能性があり、トラウマとなってしまう人さえいます。
また結果的にストレスで精神的に追い込まれ、体調不良になる可能性もあります。
食欲不振や不眠などから、最悪の場合はうつ状態で治療が必要になってしまうかもしれません。
それだけデメリットも大きいことを頭に入れておきましょう。
円満な夫婦から学ぶ|浮気させないようにする方法
浮気はされてしまったら終わりではなく、そもそも浮気をされないことが重要です。
ここで、浮気されないようにする方法を円満な夫婦から学んでみましょう。
コミュニケーションをしっかり取る
円満な夫婦に多い共通点はコミュニケーションを十分に取っていることです。
それぞれの夫婦・カップルによるので、一概にどれほど取れば良いとは言えませんが例えば、
- 生活リズムを出来る限り合わせる
- 2人の時間を出来る限り確保する
- 相手の趣味を理解し、受け止める
- 2人で楽しめるような趣味をつくる
などのように、出来る限りお互いの時間を作り、お互いの好きなことに関心を持つようにすることが、しっかりとしたコミュニケーションを取るコツです。
また共同生活が続くと、家事をしてもらうことが当たり前になり、仕事することが当たり前になり、お互いに感謝の気持ちが無くなっていきます。
感謝の気持ちを伝えることは何よりもシンプルで良質なコミュニケーションを取れるので、忘れずに言葉で伝えるようにしましょう。
理想像を押し付けない
そして、自分の理想を相手に押し付けないことが円満な夫婦の共通点です。
夫婦と言えど、お互い理想と違うところは一つや二つでは足らないほどあるでしょう。
ですがそれを相手に強要したり押し付けることは、円満な夫婦関係においてはNGです。
相手には相手の価値観があり、気持ちがあります。
それを受け入れた上で、改善して欲しいところは話し合い、お互いの気持ちを最優先に生活することが円満のコツです。
くれぐれも押し付けてはいけません。
旦那の浮気を許す心構えとは
旦那(彼氏)に浮気をされてしまい、辛いのに生活や何より子供のために浮気を許さなければならないかもしれません。
そんな時どんな気持ち・心構えになれば、受け入れることができるのでしょうか?
そのポイントは2つです。
過ちは誰にでもあることだと割り切る
まず、過ちは誰にでもあると考えましょう。
もちろんそれですぐに許せるわけではないですが、あくまで過ちであると割り切ることが重要です。
旦那さんが今どれくらい反省しているかを重視して、いったん心を落ち着けるようにしましょう。
これからのことを考える
そして今ではなくこれからの未来に目を向けましょう。
浮気をされてしまったという事実はもうどうしようもありません。
おそらく考えるだけで精神的に苦痛でストレスを感じるでしょう。
そこでこれからの未来の夫婦生活に目を向けて、積極的に考えるようにしましょう。
子供の将来や老後の楽しみなど、楽しみを見つけ、未来に希望を持つことが重要です。
やっぱり相手の浮気が許せない!そんな時に取るべき行動は?
ここまで浮気を許すためにどのような心構えをすれば良いのか、まとめてきました。
最後に「それでもやっぱり浮気が許せない!」という方に向けて、旦那(彼氏)浮気されたときにとるべき行動を解説していきます。
証拠を集める
まず、証拠を集めましょう。
ここで言う証拠は法的に有効なものに限ります。
素人の物的証拠(写真や動画のない目撃情報など)や犯罪行為で作成された証拠は法的に効果を持たない可能性があるため、注意しましょう。
- 証拠を集めるメリット
- 事実を確認できる
- 言い逃れができず、しっかり抜かりなく話し合いが出来る
- 離婚や慰謝料請求の際に使える
浮気に対する制裁を加える
証拠を集めたら、浮気の制裁を与えましょう。
最もメジャーな方法は慰謝料の請求です。
また、しっかりとした証拠がある場合、旦那だけでなく不倫相手にも請求することができます。
浮気を許せないのならなおさら、法的措置を与えて慰謝料をもらうべきです。
有効な証拠を確実に集めて、相手に浮気を認めさせましょう。
離婚を考えていることを相手に伝える
そして最後に離婚を伝えましょう。
制裁を加えたことでもう一度やり直すことできるのであれば、それでも良いですが難しい場合は離婚したい意思を伝えましょう。
ここで大事なのは、浮気の証拠を集めてから離婚を伝えることです。
先に離婚したいとパートナーに伝えてしまうと、揉め事になってしまったり、話がどんどん進んでしまいます。
そうではなく、旦那(彼氏)が何か行動を起こす前に、静かに証拠を集めておきましょう。
浮気・不倫の証拠を集めるなら【HAL探偵社】へ無料相談!
証拠を集めると言っても自力で集めるのは、効率も悪く体力的にも厳しいです。
そこで、調査成功率97.6%を誇る浮気調査の探偵事務所、【HAL探偵社】へ依頼しましょう。
プロなので法的に有力な証拠が何かを熟知しているため、証拠を用いると離婚するときに相手より優位な立場に立つことができます。
また、専属のカウンセラーも在籍しているため、とりあえず悩みだけ聞いてほしい、調査のことについて話を聞きたいという場合でも無料で相談にのってもらえます。
スムーズに離婚の話を進めるためにも、【HAL探偵社】にまずは相談してみましょう。
まとめ【証拠を集めるには探偵事務所が有能!】
今回は浮気した旦那(彼氏)を許せない気持ちから、それでも許さなければならない場合の心構え、そしていざとなった時の取るべき行動を解説しました。
どうしても許せない場合は、必ず有効な証拠を準備する必要があります。
プロの探偵事務所で調査・作成された浮気の証拠はやはり法的に有力な証拠として認められます。
今回ご紹介した内容を参考にし、しっかり自分の気持ちと向き合ってくださいね。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「浮気 許せない」に関してよくある質問を集めました。
浮気を許せない心理とは?
浮気を簡単に許せるという人は少ないでしょう。多くの人が浮気を許せない理由には”裏切られた気持ちになる””もう信用できない”等があります。
浮気を許したときのメリットとは?
浮気を許すことによる一番のメリットは、”今の生活を続けられる”ことです。特に子供がいる家庭は子供の今後のことを考えるとなおさら生活が不安定になることを避けたくなるものです。
浮気を防ぎたい。浮気させないためにできることは?
お互いを知り、お互いを理解することが大切です。具体的には、”二人の時間をできるだけ確保する” ”相手の趣味を理解する” 等が挙げられます。
絶対に浮気を許せないときに取るべき行動とは?
探偵に依頼して浮気の証拠を集めましょう。また、自分でする浮気調査は大変でリスクも高いです。プロの探偵に依頼して確実に証拠を掴みましょう。業界屈指の調査力を誇る探偵事務所はこちら。